- BE-FRD034とBE-FRD033の違いってなに?
- 共通してる機能は?
- おすすめはどっち?
- 口コミとQ&A!
このような困りごとを解決しています。
パナソニック電動アシスト自転車2025年モデル「BE-FRD034」が2024年12月に発売となり、2023年12月に発売された2024年モデル「BE-FRD033」は型落ちモデルとなりました。
そこで気になるのがパナソニック電動アシスト自転車BE-FRD034とBE-FRD033の違いですよね!
パナソニック電動アシスト自転車BE-FRD034とBE-FRD033の違いで困っている方は以下の結論からお確かめください。
| 項目 | 2025年モデルBE-FRD034 | 2024年モデルBE-FRD033 |
|---|---|---|
| 本体カラー | 〇 マットチャコールブラック マットオリーブ マットキャメル マットネイビー ホリゾンブルー | ◎ マットチャコールブラック マットオリーブ マットキャメル マットネイビー ホリゾンブルー ウィートメタリック |
| 車体重量(バッテリー含む) | 〇 31.7kg | ◎ 31.1kg |
| 価格(2025年11月時点) | ◎ 約 158,180円 | 〇 約170,000円 |
| 発売日 | 2024年12月 | 2023年12月 |
- 最新モデルを好む人
- 価格を抑えたい人
- 軽量化されたドライブユニットで快適に走行したい人
- マット調の落ち着いたカラーを好む人
- 安全装備や走行距離など基本性能はしっかりしていれば十分な人
BE-FRD034とBE-FRD033の違い3選を比較!
BE-FRD034とBE-FRD033の違い3選は以下の通りです。
| 項目 | 2025年モデルBE-FRD034 | 2024年モデルBE-FRD033 |
|---|---|---|
| 本体カラー | ◎ 艶消し光沢:あり 〇 マットチャコールブラック マットオリーブ マットキャメル マットネイビー ホリゾンブルー | 〇 艶消し光沢:なし ◎ マットチャコールブラック マットオリーブ マットキャメル マットネイビー ホリゾンブルー ウィートメタリック |
| 車体重量(バッテリー含む) | 〇 31.7kg | ◎ 31.1kg |
| 価格(2025年11月時点) | ◎ 約 158,180円 | 〇 約170,000円 |
| 発売日 | 2024年12月 | 2023年12月 |
違い①本体カラーを6色から選べるのは2024年モデルBE-FRD033
| 項目 | 2025年モデルBE-FRD034 | 2024年モデルBE-FRD033 |
|---|---|---|
| 本体カラー | 〇 マットチャコールブラック マットオリーブ マットキャメル マットネイビー ホリゾンブルー | ◎ マットチャコールブラック マットオリーブ マットキャメル マットネイビー ホリゾンブルー ウィートメタリック |
本体カラーは2025年モデルBE-FRD034が5色から選べます。
対して2024年モデルBE-FRD033は6色から選ぶことができ「ウィートメタリック」は専用色となります。(下記の画像)
引用元:価格.com
違い②600g軽いのは2024年モデルBE-FRD033
| 項目 | 2025年モデルBE-FRD034 | 2024年モデルBE-FRD033 |
|---|---|---|
| 車体重量(バッテリー含む) | 〇 31.7kg | ◎ 31.1kg |
2025年モデルBE-FRD034は31.7kgで、2024年モデルBE-FRD033は31.1kgと600gの差なっています。
重量 31.1 kg サドル高 730mm~860mm 全長 1880 mm 全幅 580 mm 引用元:価格.com
重量がどちらも31kgオーバーなので、600gの差は『誤差』の範囲と考えてもよさそうですね。
少しでも軽さを求める人には2024年モデルBE-FRD033がおすすめです。
違い③価格が安いのは2025年モデルBE-FRD034
| 項目 | 2025年モデルBE-FRD034 | 2024年モデルBE-FRD033 |
|---|---|---|
| 価格(2025年11月時点) | ◎ 約158,180円 | 〇 約170,000円 |
| 発売日 | 2024年12月 | 2023年12月 |
2025年11月時点の価格では、2025年モデルBE-FRD034が約158,180円で、2024年モデル
BE-FRD033は約170,000円となっています。
ただ、型落ちモデルは
- イベント
- 売り尽くし
- 還元セール
と言った「安売り」が時期や期間限定で考えられるので、実際にサイトの価格を確かめることをおすすめします。
機能に違いはないので、価格を抑えたい方は「安い方」をおすすめします。
BE-FRD034とBE-FRD033の共通機能!
BE-FRD034とBE-FRD033の共通機能は以下の通りです。
| 項目 | 共通仕様 |
|---|---|
| カルパワードライブユニット | 搭載 |
| バッテリー容量 | 16Ah |
| 充電時間 | 約5時間 |
| 走行距離 | パワー約50km、オート約60km、エコ約86km |
| 変速機方式 | 内装3段変速 |
| 3人乗り対応 | 可能(幼児2人同乗) |
| チャイルドシート | 後ろ乗せ、体重8kg~24kg、身長70cm~120cm対応 |
| 適応身長 | 1人乗り142cm以上、2人乗り155cm以上 |
| サークル錠 | 後輪サークル錠搭載 |
| ハンドル固定 | スタピタ2S |
| タイヤサイズ | 20×2.125 HE |
| オートライト | リトルLEDビームランプ2 |
カルパワードライブユニットで上りもこぎ出しもラクラク運転
カルパワードライブユニットとは、
- 上り坂
- こぎ出し
- 平地
などの状況に応じて最適なアシスト力を発揮する機能のことです。
このカルパワードライブユニットにより、坂道や長距離走行時でもストレスなく快適に自転車を運転できます。
また、運転者の体力に合わせてアシスト力を調整できるため、疲れにくくなり毎日のストレス軽減にもつながります。
上り坂
一般的な上り坂では、一定のペースを保てず、安定しないペダリングになりますが、カルパワーアシストにより、なめらかで力強いペダリングで坂道を上ることができます。
引用元:パナソニック
こぎ出し
こぎ出し時に加わる負荷を検知して、カルパワーアシストが力を調整してくれます。
坂道や荷物があるときはパワフルに、平地や荷物がない時は優しく負荷を軽減してくれます。
引用元:パナソニック
平地
スピードが欲しい平地では、中速からスピードアップのアシストが入るようになりました。
スピードに対するストレスが軽減されるため、快適な走行となることでしょう。
引用元:パナソニック
スタピタ2Sでハンドルも一緒に固定されるから転倒しずらい
スタンドを立てると同時にハンドルが固定される機能が「スタピタ2S」です。
ただ、ハンドルを完全に固定する機能ではないので「遊び」はあります。
引用元:パナソニック公式
オートライト機能で付け忘れ防止ができる
オートライト機能とは、周囲の明るさを感知して自動で点灯する機能です。
もちろん、ON/OFFボタンもあります。
オートライト機能とは
・電源を入れるとセンサーで明るさを感知し、周囲が暗くなるとライトが自動で点灯し、明るくなるとライトが自動的に消灯します。
・点灯する必要がないときはライトボタンを押すことで消灯させることができます。逆に消灯中でも点灯させたい時もライトボタンを押す事で点灯させることが出来ます。
引用元:パナソニック公式
リフレクター一体式でワイドに照らします。
引用元:パナソニック公式
ワイドサイズのバスケット2で買い物にも便利
荷物を傷つけにくく、ワイドな大容量サイズの「バスケット2」。
寸法はこちら、
- 高さ約240mm
- 奥行約330mm
- 幅約440mm
引用元:パナソニック公式
チャイルドシートにサンシェードが標準装備
チャイルドシート(後用)は標準装備となっています。
引用元:パナソニック公式
チャイルドシート(後用) 標準装備(質量:4.7kg) 引用元:パナソニック公式
また、チャイルドシートの使用には注意点があるのでパナソニック公式の引用文をよくお読みください。
以下引用文になります。
チャイルドシート(後用)は、重心が後ろ寄りになり、後方へ転倒の可能性がありますのでご注意ください。
16歳未満の方が、幼児を乗せて使用することは、法令で禁止されています。
※プレミアムサイクルカバー、サイクルカバー(全体カバー)、サイクルカバー(ハーフ)は、サンシェード取り外しで使用可能です。
※クルームフロントシート装着時はサイクルカバー(ハーフ)を使用できません。
※チャイルドシートで白色の物は、長期間の使用によりどうしても変色や色あせが生じます。
それを緩和するため、日のあたらないところへの保管や「サイクルカバー(別売)」の使用をお勧めします。
引用元:パナソニック公式
BE-FRD034とBE-FRD033はどっちがおすすめ
BE-FRD034とBE-FRD033のおすすめはこちら、
- BE-FRD034:価格を抑えたい方
- BE-FRD033:少しでも軽さを求める人におすすめ
BE-FRD034は価格を抑えたい方におすすめ
- 最新モデルを好む人
- 価格を抑えたい人
BE-FRD033は少しでも軽さを求める人におすすめ
- 軽量化されたドライブユニットで快適に走行したい人
- マット調の落ち着いたカラーを好む人
- 安全装備や走行距離など基本性能はしっかりしていれば型落ちでもいい人
BE-FRD034とBE-FRD033の口コミ
■ BE-FRD034の口コミ
- 坂道のアシストが強くて楽々。子どもを乗せても安定感が抜群で安心して走れる。
- 低重心設計で停車時も安定し、スタンドも軽く片足で使いやすい。
- チャイルドシートのクッションが柔らかく、子どもが快適そう。
- 色のマットな塗装が好みで見た目も良い。
- 車体が重いのがやや気になるが性能重視なら納得。
- 前カゴが小さめで物をたくさん載せると困ることがある。
- 充電器が専用で手間なくフル充電できるのが便利。
■ BE-FRD033の口コミ
- マット調カラーが落ち着いていて良い。
- 軽量化されたドライブユニットのおかげでスムーズに走れる。
- 子どもを前後に乗せても安心して運転できる。
- 車体の重さはあるが、扱いやすいので慣れれば問題ない。
- 駐輪場のスペースによっては取り回しに工夫が必要なところもある。
BE-FRD034とBE-FRD033のよくある質問
■ BE-FRD034・BE-FRD033 よくある質問
Q1: チャイルドシートの特徴は?
A1: 後ろ乗せタイプで、お子さまを日差しから守るサンシェード付き。体重8kg以上24kg以下、身長70cm以上120cm以下の子どもに対応しています。1歳以上推奨で、2歳頃からの使用が特に安全です。
Q2: バッテリーの走行距離はどのくらい?
A2: バッテリー容量16Ahで、パワーモード約50km、オートモード約60km、エコモード約86km走行可能です(条件により変動)。
Q3: 適応身長は?
A3: 1人乗り時は142cm以上、幼児2人同乗時は155cm以上が目安です。サドル高さ調整も可能です。
Q4: 充電時間は?
A4: 約5時間でフル充電できます。
Q5: 盗難補償はありますか?
A5: 購入から3年以内に盗難にあった場合、補償制度が利用可能で、一定の条件下で同タイプの新車購入が割安になります。
Q6: ハンドルの固定方法は?
A6: BE-FRD034はスタンドと連動しハンドルを固定(完全固定ではない)、BE-FRD033は「スタピタ2S」機能でスタンドと同時にハンドルをしっかり固定します。
Q7: タイヤサイズは?
A7: BE-FRD034は約49mm幅の太いタイヤで安定感重視、BE-FRD033は20×2.125HEのやや細めですが、小回りが利きやすいサイズです。
Q8: オートライト機能は付いていますか?
A8: どちらも暗くなると自動でライトが点灯するオートライト機能が搭載されており、安全面を強化しています。
Q9: メンテナンスや保証は?
A9: メーカー保証や購入店の延長保証があり、定期点検や修理サービスにも対応しています。
電パナソニック動アシスト自転車関連記事




2025年モデル
2024年モデル








